2021
09.28
09.28
秋の交通安全運動と自社タクシー車内コロナ対策

TADASHIです。
台風も過ぎ去り、9月のシルバーウィークに入り、ようやく秋の涼しさを感じるようになりました。
福岡市内のコロナ感染者も大幅減少傾向にあり、今月末での解除をただ祈るばかりです。
今回のブログは、まず上記の写真にあげている、秋の交通安全運動講習会での出来事と
次に自社で始めたタクシー車内のコロナ対策を紹介していきます。
秋の交通安全運動は、9月のシルバーウィークの週に、西警察署とJAFとタクシー会社西部会とがコラボして、シートベルト着用促進についての講習会が実施されました。
これは、簡単に言いますと、交通事故防止において、各タクシー会社の管理職よりタクシードライバーに向けてシートベルトの着用を励行するように指導しましょうという内容です。
私もこの件に興味があったので、管理職責任者と共にこの講習会に出席しました。
西警察署交通官とJAFの方より、市内でシートベルトを着用せずに死傷している人が、年齢に関係なく例年より、やや増加ぎみであることと、シートベルトをしなかったことでの衝撃の恐ろしさを淡々と話されて、是非ともプロのタクシードライバーの方が、まずこれを励行して、タクシーを利用するお客様にも声かけを徹底して、シートベルト無着用による事故削減に繋げていこうという話でした。
最後に、体験機によるノーブレーキ5㌔での衝撃がどれ程のものかを体験してきました。
私も体験したところ、座席が前でも後でも衝撃力は変わらず、凄い威力でした。
これでは、身体の怪我、特に顔の大怪我は、免れないと思いました。
これは、口で説明するより、実際に体験したほうが、より実感と怖さが感じられます。
皆様も車を運転する際は、シートベルト着用を同乗の方にも、声かけを忘れずに・・・・。
台風も過ぎ去り、9月のシルバーウィークに入り、ようやく秋の涼しさを感じるようになりました。
福岡市内のコロナ感染者も大幅減少傾向にあり、今月末での解除をただ祈るばかりです。
今回のブログは、まず上記の写真にあげている、秋の交通安全運動講習会での出来事と
次に自社で始めたタクシー車内のコロナ対策を紹介していきます。
秋の交通安全運動は、9月のシルバーウィークの週に、西警察署とJAFとタクシー会社西部会とがコラボして、シートベルト着用促進についての講習会が実施されました。
これは、簡単に言いますと、交通事故防止において、各タクシー会社の管理職よりタクシードライバーに向けてシートベルトの着用を励行するように指導しましょうという内容です。
私もこの件に興味があったので、管理職責任者と共にこの講習会に出席しました。
西警察署交通官とJAFの方より、市内でシートベルトを着用せずに死傷している人が、年齢に関係なく例年より、やや増加ぎみであることと、シートベルトをしなかったことでの衝撃の恐ろしさを淡々と話されて、是非ともプロのタクシードライバーの方が、まずこれを励行して、タクシーを利用するお客様にも声かけを徹底して、シートベルト無着用による事故削減に繋げていこうという話でした。
最後に、体験機によるノーブレーキ5㌔での衝撃がどれ程のものかを体験してきました。
私も体験したところ、座席が前でも後でも衝撃力は変わらず、凄い威力でした。
これでは、身体の怪我、特に顔の大怪我は、免れないと思いました。
これは、口で説明するより、実際に体験したほうが、より実感と怖さが感じられます。
皆様も車を運転する際は、シートベルト着用を同乗の方にも、声かけを忘れずに・・・・。

次に自社で始めたタクシー車内のコロナ対策。
それは、お客様が安心してタクシーを利用していただけるように、「ワクチン接種済」のステッカーやカードを作成して、ワクチンを2回接種している乗務員を対象に車両と乗務員証に外から見て分かるように掲示しております。
タクシーご利用の際、目安となるでしょう。
福岡のコロナ感染者もここ数週間、減少していますので、報道では、恐らく緊急事態宣言解除になると言っています。私としては、一日でも早く元に戻ってほしいです。
そしてタクシーを沢山利用していただけるぐらいの賑わいと活気に満ちた福岡になっていければ良いなと思います。
それは、お客様が安心してタクシーを利用していただけるように、「ワクチン接種済」のステッカーやカードを作成して、ワクチンを2回接種している乗務員を対象に車両と乗務員証に外から見て分かるように掲示しております。
タクシーご利用の際、目安となるでしょう。
福岡のコロナ感染者もここ数週間、減少していますので、報道では、恐らく緊急事態宣言解除になると言っています。私としては、一日でも早く元に戻ってほしいです。
そしてタクシーを沢山利用していただけるぐらいの賑わいと活気に満ちた福岡になっていければ良いなと思います。