2021
07.21

よろしくお願いします♪

初めまして

今日から新しくブログの更新に参加します、ひびきと申します。
3月から入社し保険関係やチケットの集計や請求を担当しています。
まだまだ、覚えることがたくさんありつたない部分もありますが、私たちのタクシー会社の魅力を少しでも皆様にお届けできたらな~っと思います♪

いよいよ夏本番ですね~。
夏祭りは今年もないんでしょうね。
コロナになる前は毎年友人と浴衣着て花火大会に参加してたんですが、今年も着れないのかと思うととても残念です。。
早くコロナも落ち着いていろんなイベントに参加したい!!
そんなことを思いながら、今日もお仕事頑張っています(`・ω・´)b

マイナンバーが保険証に?!

皆さんはマイナンバーカードはもうお持ちですか?
私はもちろん持っています♪
そのマイナンバーカードが保険証になることはニュースにもなってたのでご存じですよね?
知らなかった人は、なるんですよ~♪
この前、新任社会保険事務担当者講習会に行って来たとき少し説明があったのでお話させてもらいますね♪

令和3年より順次、マイナンバーカードで医療機関等を受診できるようになります。
ですが現状まだ使えるところは少ないみたいです。本格的に使えるようになるのは10月からになるそうです。
使い方としては、病院や薬局においてあるカードリーダーにマイナンバーカードをかざし、顔写真か暗証番号で本人確認をすることで受診手続きが完了する流れになります。

じゃあ、カードリーダーおいてあるとしてどうやって利用するの??
①まずはマイナンバーカードを保険証として利用するための手続きをします。
事前に手続きをしておかないと利用できないので注意してくださいね。
手続きはマイナポータルで簡単にできるみたいです。気になる方はマイナポータル健康保険証で検索してみてください。
②病院の窓口のカードリーダーにマイナンバーカードを置く。
カードリダーには顔認証システムがついているので顔認証を行うかマイナンバーカードを作った時に登録した暗証番号で本人確認をする。
顔認証システムはマスクを着けたままや車いすの方も座ったままで認証できるみたいです(*^▽^*)
③情報提供の同意。
情報提供の同意とは薬の履歴や特定健診の健診結果を病院側に教えますよ~ってことです♪
それで受診手続きは完了です。
マイナンバーカードを忘れず取り出して診察を待ちましょう。

現在利用できる医療機関については、スマホで調べるもいいですしかかりつけの病院に聞いてみるのもありですし、マイナ受付のステッカーやポスターが貼ってあるところでも利用できるみたいなのでもし病院に行った際に確認してみてください(^▽^)/

次回はマイナンバーカードを健康保険証にしたらどんなメリットがあるのか説明しますね♪

長くなりましたが、また次回~(^_^)/~
Scroll Up