2018
04.27

高砂タクシー 九州産業大学 ゼミ初参加

TADASHIです。
久しぶりのブログとなります。
今年も早いものでGWも近くなってきました!!
今回、九州産業大学のゼミに初めて参加してきましたので紹介していきます。

弊社では、2年前より新卒採用の為福岡市内・北九州・宮崎・熊本・鹿児島と大学訪問を地道に行ってきました。
その中で「学生さんと直接接点がない」という課題にぶつかり、どのようにすれば良いのかを色々考えた結果、学内のゼミに直接参加することはできないか?ゼミの先生にタクシー業界を取り上げてもらえないか?
という結論になり、知り合いのコンサルタントを通じて、九州産業大学 経済学部 准教授 船岡先生とお会いすることができました。
私は、当初『タクシー業界について・タクシードライバーで働くことについて』先生が興味をもって下さるかを気になりながらも、「仮にダメでも先生とお会いして、話ができれば一歩前進だ!!」という思いで望みました。
船岡先生は、とても温和な方で、弊社について・タクシー業界について・タクシードライバーで働くことについて、わざわざ昼休みを潰して、丁寧に話を聞いてくださり、興味をもって頂きました。
そこで再度、船岡先生より「4月18日、私のゼミに是非出席してほしいです。」とのことで、私も快くお受けさせて頂きました。
4月18日 九州産業大学 図書館の「グループ学習室」にて、当日出席学生さん30名。
船岡先生の貴重な授業のお時間60分頂き、実施させて頂きました。

実施内容は、私の自己紹介と会社紹介から始まって「タクシー」とは、どんな仕事か?どんな業界なのか?将来どうなっていくのか?を紹介しました。





 
所々、出席している学生さんに「本日のゼミで期待すること」「タクシー用語」「タクシーについてのイメージ」を聞いてみました。

学生さんも戸惑いと恥ずかしさを見せつつも、タクシーへのイメージとタクシー用語について答えてくれました。
私の学生さんに対する質問の数が多すぎた為に予定の60分をオーバーしてしまい、先生や生徒に申し訳ない気持ちになりながらも、最期までプレゼンを行いました。
結果、時間は、オーバーしたものの学生さんも先生も最後まで、私のプレゼンをよく理解してくれていました。
船岡先生も大いに気に入ってくださり「機会があれば、生徒とつれて高砂タクシーを見学させて欲しいです!!」といういい感想を頂くと同時に今後の課題や反省点もありました。
今回のゼミで産大の学生さんを通じて「タクシー」ついて、「タクシーいうイメージは、思っていたより違っていたな!!」「高砂タクシーの人が、船岡先生のゼミにきてプレゼンしに来たよ!!」という情報が拡散してもらえれば、幸いです。
Scroll Up