2017
12.29
12.29
今年最後のオープンカンパニー2・選考ワーク実施!!

どうもTADASHIです!!
今年も残すところ、あと数日です。
皆さまは、今年1年どんな1年だったでしょうか?
私は漢字1文字で表すなら「開」。
採用に関しても、現状をどうにか打ち破って行こうといつも様々な取り組みを行いました。
来年は更なる「新時代の幕開け」の年になりそうです。
弊社もそれに向けて、オープンカンパニーを実施しています!!
今年も残すところ、あと数日です。
皆さまは、今年1年どんな1年だったでしょうか?
私は漢字1文字で表すなら「開」。
採用に関しても、現状をどうにか打ち破って行こうといつも様々な取り組みを行いました。
来年は更なる「新時代の幕開け」の年になりそうです。
弊社もそれに向けて、オープンカンパニーを実施しています!!

今回は、いつもと違って、オープンカンパニー2と選考ワークを同時に進行しました。
出席している学生さんたちは、今年の3月~11月までに弊社でオープンカンパニーを経験した方が対象になります。
まず、普段のように出席者とのオリエンテーションを行い、場が和んだところでオープンカンパニー2グループと選考ワークグループの二手に別れました。
出席している学生さんたちは、今年の3月~11月までに弊社でオープンカンパニーを経験した方が対象になります。
まず、普段のように出席者とのオリエンテーションを行い、場が和んだところでオープンカンパニー2グループと選考ワークグループの二手に別れました。

まず、オープンカンパニー2グループは、前回のオープンカンパニーで弊社の紹介・タクシー業界の現状・新卒採用目的や目標・プロドライバーとの座談会・社内見学を紹介しましたので、今回はタクシーに乗り込んで、実際に福岡市内を走行します。
そこでプロドライバーが、実際にどこを走行してお客様をお乗せしているのか?
要領よく稼ぐ為の走り方・コツ・秘訣等の話を聞きながら、タクシー営業の1日の流れを実体験していきます。
そこでプロドライバーが、実際にどこを走行してお客様をお乗せしているのか?
要領よく稼ぐ為の走り方・コツ・秘訣等の話を聞きながら、タクシー営業の1日の流れを実体験していきます。

一方こちらは、選考ワークグループです。
出席対象者は、オープンカンパニー1と2を受講した学生さんになり、弊社への入社・内定面接を前提としています。
ここでは、まず弊社の採用担当が「高砂タクシーでドライバーとして働く、理想の働き方」という「架空の9つのペルソナ(人格)シート」を準備しています。
そのペルソナシートを読んで、自身が「いいな」と思う文章をチェック・書き出します。
それらをまとめて、自身が求めるタクシードライバーとして理想の働き方をグループワークで作成します。
出席対象者は、オープンカンパニー1と2を受講した学生さんになり、弊社への入社・内定面接を前提としています。
ここでは、まず弊社の採用担当が「高砂タクシーでドライバーとして働く、理想の働き方」という「架空の9つのペルソナ(人格)シート」を準備しています。
そのペルソナシートを読んで、自身が「いいな」と思う文章をチェック・書き出します。
それらをまとめて、自身が求めるタクシードライバーとして理想の働き方をグループワークで作成します。

選考ワークグループが「理想の働き方」を考えている時に、オープンカンパニー2グループはといいますと・・・・。
博多駅に来ております!!
11月に入社した若手ドライバー教習生も同行しながら、博多駅のタクシー乗り場・タクシープール・降車場所いなどの乗車・降車の仕方をプロドライバーが丁寧に説明しています。
博多駅に来ております!!
11月に入社した若手ドライバー教習生も同行しながら、博多駅のタクシー乗り場・タクシープール・降車場所いなどの乗車・降車の仕方をプロドライバーが丁寧に説明しています。

選考ワークグループに戻りまして・・・。
こちらでは、先程作成しました「自身のタクシードライバーとして理想の働き方」を運転手代表が同席して、一人一人の働き方・幾ら運収を稼ぐと目標の給与になるのかを分析し、明確化していきます。
それを自身の明確化された「理想の働き方」として用紙に落とし込んで完成です!!
その完成した用紙は、来年の1月に実施します経営層面談で経営者の面々にプレゼンしていきます。
そのプレゼンをもとに経営層の質疑応答を交えながら・・・採用するか否かを判断していきます。
こちらでは、先程作成しました「自身のタクシードライバーとして理想の働き方」を運転手代表が同席して、一人一人の働き方・幾ら運収を稼ぐと目標の給与になるのかを分析し、明確化していきます。
それを自身の明確化された「理想の働き方」として用紙に落とし込んで完成です!!
その完成した用紙は、来年の1月に実施します経営層面談で経営者の面々にプレゼンしていきます。
そのプレゼンをもとに経営層の質疑応答を交えながら・・・採用するか否かを判断していきます。

選考ワークが、進んでいる間に市内タクシー乗車体験を終えたオープンカンパニー2グループが戻って来ました。
休憩後に振返りグループワークを行います。
9つの架空ペルソナシートを学生さんに配って、シートを読みながら次の選考ワークに向けての準備ワークになります。
営業管理職も最近の学生さんの就職姿勢が、余程気になったのでしょうか、途中より参加して後方よりオブザーバーとして見学しています。
オープンカンパニー2グループがペルソナシートをある程度完成させたところで、選考ワークグループと合流して終了となりました。
休憩後に振返りグループワークを行います。
9つの架空ペルソナシートを学生さんに配って、シートを読みながら次の選考ワークに向けての準備ワークになります。
営業管理職も最近の学生さんの就職姿勢が、余程気になったのでしょうか、途中より参加して後方よりオブザーバーとして見学しています。
オープンカンパニー2グループがペルソナシートをある程度完成させたところで、選考ワークグループと合流して終了となりました。

今年は、オープンカンパニーで始まり選考ワークまで実施できて、経営層面接希望者が数名出るほどの結果で無事に終わりました!!
色々と初めての試みで苦労が堪えませんでしたが、私にとって充実した1年になりました!!
本当にこの件に関わってくださった皆様方・オープンカンパニーに出席した学生さんたちに心からお礼申し上げます!!
来年度は、ブログの始めに書いたようにいい「新時代の幕開け」になればと思います。
最後に来年、求職者側にも会社側にも新卒採用に良い結果が出ますよう、お祈りしまして・・、皆さん良いお年を!!
色々と初めての試みで苦労が堪えませんでしたが、私にとって充実した1年になりました!!
本当にこの件に関わってくださった皆様方・オープンカンパニーに出席した学生さんたちに心からお礼申し上げます!!
来年度は、ブログの始めに書いたようにいい「新時代の幕開け」になればと思います。
最後に来年、求職者側にも会社側にも新卒採用に良い結果が出ますよう、お祈りしまして・・、皆さん良いお年を!!