2017
08.01
08.01
オープンカンパニー 2017 VOL.6 「説明会に参加して、もっと学生に伝えた方がいいと感じたこと」を聞いてみた

みなさんこんにちは
高砂タクシー、採用担当のタクローです!
連日猛暑が続く福岡市。
今回、6回目となる「オープンカンパニー」へ
福岡市内、飯塚市内の大学から
5人の大学生が参加してくれました!
高砂タクシー、採用担当のタクローです!
連日猛暑が続く福岡市。
今回、6回目となる「オープンカンパニー」へ
福岡市内、飯塚市内の大学から
5人の大学生が参加してくれました!
当日は夏バテ気味のタクローでしたが
学生さんの若いパワーをいただきながら
今回も無事に終えることができました。
参加いただいた学生のみなさん。
本当にありがとうございました!
学生さんの若いパワーをいただきながら
今回も無事に終えることができました。
参加いただいた学生のみなさん。
本当にありがとうございました!

まずは会社概要・業界説明からオープンカンパニーがスタート。
業界の話から、なぜ「マジメ採用」と名乗るのか?
その由来である「マジメ」について
弊社専務、藤本が語ります!
業界の話から、なぜ「マジメ採用」と名乗るのか?
その由来である「マジメ」について
弊社専務、藤本が語ります!

その後、学生さん同士で聞きたいことをまとめたところで
ドライバーさん、管理部門の社員さんも合流して
座談会のスタート!
コチラのテーブルでは、
「高砂タクシーに取ってのマジメとは?」
「ロゴの形に意味はあるのか?」
「テクノロジーの進化、運転の自動化についてどう思うか?」
「なぜ、転職したのか?その理由は?」
など、いつもとは違った本質を突いた質問。
今回は静かに深い議論が展開されているようです。
ドライバーさん、管理部門の社員さんも合流して
座談会のスタート!
コチラのテーブルでは、
「高砂タクシーに取ってのマジメとは?」
「ロゴの形に意味はあるのか?」
「テクノロジーの進化、運転の自動化についてどう思うか?」
「なぜ、転職したのか?その理由は?」
など、いつもとは違った本質を突いた質問。
今回は静かに深い議論が展開されているようです。

かたや、別テーブルの質問の中心は好奇心系の内容で盛り上がり(笑)
週刊誌ネタではないのですが
「ゴシップ・スキャンダルに
遭遇したことがあるのか?」の質問。
ドライバーさんからは
「様々な人間模様に出逢えるよ。
普段聞けない話を聞けるときもあるしね」
興味深く、ドライバーさんの体験談に
耳を傾けている学生さんたちが
凄く印象的でした。
好奇心質問が満たされたとは
「タクシーらしいサービスとはなにか?」へ
議論がシフト。
「察する接客・話し方」について
大いに議論が盛り上がりましたー
週刊誌ネタではないのですが
「ゴシップ・スキャンダルに
遭遇したことがあるのか?」の質問。
ドライバーさんからは
「様々な人間模様に出逢えるよ。
普段聞けない話を聞けるときもあるしね」
興味深く、ドライバーさんの体験談に
耳を傾けている学生さんたちが
凄く印象的でした。
好奇心質問が満たされたとは
「タクシーらしいサービスとはなにか?」へ
議論がシフト。
「察する接客・話し方」について
大いに議論が盛り上がりましたー

座談会、昼食を終えたあとは、本社ビル2階にある、我が社の司令塔
配車センターの裏側へ移動。
実際の乗車手続きの流れなどを聞いた後、アルコールチェッカー体験など、簡単な乗車前体験を行いました。
配車センターの裏側へ移動。
実際の乗車手続きの流れなどを聞いた後、アルコールチェッカー体験など、簡単な乗車前体験を行いました。

乗車の手続きを体験したあとは
弊社、古賀主任が
車内の機材の説明などを説明。
お客様として
何気なく乗車している時は気づかなかったことが
あったようです。
弊社、古賀主任が
車内の機材の説明などを説明。
お客様として
何気なく乗車している時は気づかなかったことが
あったようです。

説明後は、ドライバー気分で運転席へ。
お客様に乗車していただける気分を体感。
後部座席のドアの開閉の加減が上手くつかめず
最初は恐る恐る....でしたが
お客様に乗車していただける気分を体感。
後部座席のドアの開閉の加減が上手くつかめず
最初は恐る恐る....でしたが
でもさすがに若さ!
慣れてコツを掴むと上手いもんです。
ドライバー役、お客様役をそれぞれ演じて
プチ「ドライバー体験」楽しんでいただけたようです。
慣れてコツを掴むと上手いもんです。
ドライバー役、お客様役をそれぞれ演じて
プチ「ドライバー体験」楽しんでいただけたようです。
一通りオープンカンパニーのメニューを終えた後は
参加後の印象について聞いてみました
題して
「説明会に参加して、もっと学生に伝えた方がいいと感じたこと」
それぞれペアーになって考えて頂きました。
参加後の印象について聞いてみました
題して
「説明会に参加して、もっと学生に伝えた方がいいと感じたこと」
それぞれペアーになって考えて頂きました。
印象が変わったことはもちろん
参加前の赤裸々な意見もたくさん聴くことができました。
参加前の赤裸々な意見もたくさん聴くことができました。

ペアで話し合ってもらった後
学生のみなさんの意見をまとめてみました。
*****************
■参加前の印象
「えータクシー??と思った」
「高齢者しか採用していないと思っていた」
「華やかさに欠ける」
「年齢が高い人の仕事」
「いつも疲れているイメージ」
「夢がなさそう」
「深夜遅くまでの長時間労働」
「親や友人の目を気にする」
「女性が少ない」
「第一志望になりえない」
など赤裸々のご意見がたくさん(苦笑)
*****************
■参加後の印象
「働かれている人は生き生きしている」
「自分の頑張りに応じてしっかり稼げる」
「サラーリーマンと比べ自由なイメージ」
「色んな勤務時間がある。フレックスタイムみたいな感じ」
「コミュニケーション能力が高い」(察する話し方が必要)
「若い人でもありだと思う」
「目標を立ててて働いている。暗いイメージではなかった」
印象が変わった意見も出てきてホッとしました。
まだまだ、伝え方の努力が足りない部分を痛感しました。
「印象前」と「印象後」のギャップが
学生さんに届いていない部分。
もっと伝えていかなければいけない部分。
もっと頑張れとエールをいただいた気分です!
これらの意見を参考に
努力を重ねていかなければと痛感です!
学生のみなさんの意見をまとめてみました。
*****************
■参加前の印象
「えータクシー??と思った」
「高齢者しか採用していないと思っていた」
「華やかさに欠ける」
「年齢が高い人の仕事」
「いつも疲れているイメージ」
「夢がなさそう」
「深夜遅くまでの長時間労働」
「親や友人の目を気にする」
「女性が少ない」
「第一志望になりえない」
など赤裸々のご意見がたくさん(苦笑)
*****************
■参加後の印象
「働かれている人は生き生きしている」
「自分の頑張りに応じてしっかり稼げる」
「サラーリーマンと比べ自由なイメージ」
「色んな勤務時間がある。フレックスタイムみたいな感じ」
「コミュニケーション能力が高い」(察する話し方が必要)
「若い人でもありだと思う」
「目標を立ててて働いている。暗いイメージではなかった」
印象が変わった意見も出てきてホッとしました。
まだまだ、伝え方の努力が足りない部分を痛感しました。
「印象前」と「印象後」のギャップが
学生さんに届いていない部分。
もっと伝えていかなければいけない部分。
もっと頑張れとエールをいただいた気分です!
これらの意見を参考に
努力を重ねていかなければと痛感です!
参加学生のみなさん。長い一日お疲れさまでした!
参加者特典のタクシーチケットぜひ使ってくださいね。
また、みなさんと
お目にかかる日を楽しみにしております。
また、学生を引率いただいた、
株式会社Sea Glass(シーグラス)の中澤さん。
本当にありがとうございました!
オープンカンパニーは毎月最終日曜日を定期開催中です。
ご興味がある方は、是非遊びに起こし下さいね。
採用担当のタクローでした。
参加者特典のタクシーチケットぜひ使ってくださいね。
また、みなさんと
お目にかかる日を楽しみにしております。
また、学生を引率いただいた、
株式会社Sea Glass(シーグラス)の中澤さん。
本当にありがとうございました!
オープンカンパニーは毎月最終日曜日を定期開催中です。
ご興味がある方は、是非遊びに起こし下さいね。
採用担当のタクローでした。