2017
05.01
05.01
タクシーで働くのは、あり?orなし? 答えは、オープンカンパニーへ

TADASHIです。
タクシーで働くことを考えてみたことありますか?
タクシーで働くことにどのようなイメージがありますか?
恐らく
おじさんや高齢者の仕事である。
長時間の仕事で稼げないイメージである。
働くイメージがない。
と思われるでしょう!?
タクシーで働くことを考えてみたことありますか?
タクシーで働くことにどのようなイメージがありますか?
恐らく
おじさんや高齢者の仕事である。
長時間の仕事で稼げないイメージである。
働くイメージがない。
と思われるでしょう!?

そんなマイナスイメージの誤解を払拭する為に、学生さんを中心に高砂タクシーの社屋でオープンカンパニーを実施しました。このオープンカンパニーは、高砂タクシーの会社について・タクシーに関する質問・業界の現状・社内見学等のタクシー会社をリアルに見学できます。

まず始めに出席している学生さんとベテランドライバーとの緊張をほぐす為に自己紹介をしました。
名前・役職・最近良かったこと・気になることを発表して、大いに盛り上がりました!!
名前・役職・最近良かったこと・気になることを発表して、大いに盛り上がりました!!

緊張もほぐれたところで、ベテランドライバーと学生さんを交えたタクシーについての質問タイムを行いました。
高砂タクシーのこと・給料体系・勤務の仕方・休みについてなどタクシーの事なら、どんなことでも聞いてください!!
何でもお答えいたします。
高砂タクシーのこと・給料体系・勤務の仕方・休みについてなどタクシーの事なら、どんなことでも聞いてください!!
何でもお答えいたします。

お腹もすいたところで、お弁当タイム・・・。
食事中も学生さんの質問をとことん聞きます!!
食事中も学生さんの質問をとことん聞きます!!

学生さんとの座談会の後は、弊社の社内見学に移ります。
ここでは、弊社の営業管理室と無線配車室を見学して、実際に見ることのできない社内事務職の仕事ぶりが見学できます。
ここでは、弊社の営業管理室と無線配車室を見学して、実際に見ることのできない社内事務職の仕事ぶりが見学できます。

ここでは、実際のドライバーが業務開始の準備状況やお客様をお乗せした時にメーターを実車にするところを見学しているところです。
後部座席よりお客様気分でじっくりと見学できます。
後部座席よりお客様気分でじっくりと見学できます。

社内見学後、社屋に戻り
学生さんに「タクシーで働くこと」についての感想を聞いてみたところ・・・
タクシーで働くことに「あり!!」と答えてくれた学生がいてくれて、大変良かったと思っています。
学生さんに「タクシーで働くこと」についての感想を聞いてみたところ・・・
タクシーで働くことに「あり!!」と答えてくれた学生がいてくれて、大変良かったと思っています。

今後も月1回のペースで実施する予定にしていますので、タクシー勤務に興味のある方やタクシー会社を見学したい方は、是非高砂タクシーに遊びに来てください!!