2017
02.03
02.03
オヤコラボ 豆まきお面制作と節分絵本の読み聴かせ会 in 高砂

高砂タクシーのTADASHIです。
本日、2月3日は節分です!!
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
恵方巻をお腹いっぱいに食べられた方もいれば、しっかり豆まきをされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
高砂タクシーも節分親子イベントを実施しましたので、紹介していきますね。
本日、2月3日は節分です!!
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
恵方巻をお腹いっぱいに食べられた方もいれば、しっかり豆まきをされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
高砂タクシーも節分親子イベントを実施しましたので、紹介していきますね。

去年の10月の軒先親子マルシェよりご協力してくださっている株式会社ロジスタさんとのイベントで第4回目となります。
今回は、4組のご家族の方々に参加していただけました。
今回は、4組のご家族の方々に参加していただけました。

まず、初めにロジスタの長廣さんより2月3日の節分の由来をお話していただきました。
紙芝居形式で凄く面白くて、、大人から子供まで分かりやすい説明でした!!
紙芝居形式で凄く面白くて、、大人から子供まで分かりやすい説明でした!!

いよいよ鬼のお面の制作開始です!!
お面制作に準備する物は、色画用紙・マジック・はさみ・のり・毛糸・輪ゴムです。
それらを使って、それぞれの好みに合わせて自由に作っていきます。
私も一緒に作ってみました。
お面制作に準備する物は、色画用紙・マジック・はさみ・のり・毛糸・輪ゴムです。
それらを使って、それぞれの好みに合わせて自由に作っていきます。
私も一緒に作ってみました。

子供の作品ならではの可愛らしさとユーモア溢れる力作です。
皆さん、とても上手にできました!!
皆さん、とても上手にできました!!

可愛いですね!!

しっかりして、力強そうな鬼!!
よくできています。
よくできています。

こちらは、カラフルなデザインで、頭の部分がいい感じです!!

お面制作の合間には、節分の絵本の読み聞かせをしました。
絵本を聞く子もいれば、出来上がったお面で遊ぶ子もいて、いつもは仕事で堅苦しい会議室もこの時は、元気な子供で大賑わいになりました。
絵本を聞く子もいれば、出来上がったお面で遊ぶ子もいて、いつもは仕事で堅苦しい会議室もこの時は、元気な子供で大賑わいになりました。

はい、私もできました!!
いかがですか?
自分の体格にあわせて、顔を大きくしました!!
いかがですか?
自分の体格にあわせて、顔を大きくしました!!

私の出来上がったお面を使って、子供たちを脅かしにいきました。
ところが負けじと節分豆で応戦されて、コテンパにされました!!
子供たちから4回もアンコールを勧められて、鬼役をしっかり頑張らせてもらいましたよ!!
ところが負けじと節分豆で応戦されて、コテンパにされました!!
子供たちから4回もアンコールを勧められて、鬼役をしっかり頑張らせてもらいましたよ!!

しっかり賑わい、出席して頂いたご家族の方に大満足いただけたようです。
イベントを企画してくださいましたロジスタさん、誠にありがとうございました。
今後もこのようなイベントを実施して、高砂タクシーに興味をもって頂けるように勤めていきます。
イベントを企画してくださいましたロジスタさん、誠にありがとうございました。
今後もこのようなイベントを実施して、高砂タクシーに興味をもって頂けるように勤めていきます。

最後は、皆さんでパシャリ!!